運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-12-18 第15回国会 衆議院 労働委員会 第13号

賀來政府委員 駐留軍に使用されております労務者の問題は、今御指摘のように退職金現金化の問題、ベースアツプの問題、年末手当の問題及び基本労務契約の問題、これを要求しまして紛議に入り、十一日に一部ストライキに入り、十七日にもストライキに入りまして、次に十九日に入るというふうなことを聞いておるのであります。

賀來才二郎

1952-12-18 第15回国会 衆議院 労働委員会 第13号

賀來政府委員 電産の争議は、非常に国民経済にも影響を及ぼす程度に長期にわたつて行われておりますので、これが早期解決につきましては、政府といたしましても、できるだけの努力をいたして参つておるのでありまして、請願あるいは陳情の趣旨は十分了承いたしまして、なお全力を尽したいと思つておりますが、ただいまの情報では、もうしばらくいたしますと最後的に妥結するのではないかという情報を受けておる次第であります。

賀來才二郎

1952-11-12 第15回国会 衆議院 通商産業委員会 第3号

賀來政府委員 保坑、保安の問題を争議行為の手段として取上げて来まするのは、従来からも御承知のように炭労ストライキにおいてはたびたび用いられた方式であります。これに対する法的な解釈なり立場につきましては、これは今澄さんの方が御専門と考えるのでありますが、われわれといたしましては、労調法規定に基きまして、そこに限界があるもの、かように考えておるのであります。

賀來才二郎

1952-11-12 第15回国会 衆議院 通商産業委員会 第3号

賀來政府委員 今度の通牒を出されるに際しては、文書といたしまして公式の協議は受けておりません。しかしながらこの措置は労調法と直接非常に関係がありますので、案の内容につきましては協議を受けております。労働省立場といたしましては、労調法に基きまする争議権の擁護という限界におきまして、この通牒内容において実施せられるならばさしつかえないという考え方で、異議を申してはおりません

賀來才二郎

1952-11-11 第15回国会 衆議院 通商産業委員会 第2号

賀來政府委員 電産並びに炭労スト状況につきましては、両局長から詳細御報告がありましたので、つけ加えて実情については申し上げることはございませんが、ただ労使関係につきまして扱つておりまする労働省といたしましての基本的な考え方と申しますか、それを一言申し上げまして、御了解を得たいと思うのであります。  

賀來才二郎

1952-07-28 第13回国会 衆議院 労働委員会 第28号

賀來政府委員 労働省といたしましては、労働組合の健全な発達並びに労働者生活の向上という意味合いからいたしまして、職域生活協同組合のあり方並びにこれが健全な発達につきましては、相当広範囲にわたり協力をいたしておるのでございます。ただ地域のものに関しましては、労働省自体はさほど深い実際上の関連は持つていないのが現状でございます。

賀來才二郎

1952-06-30 第13回国会 衆議院 労働委員会 第26号

賀來政府委員 指摘のように金属鉱山全体の争議が、本年の四月の初めから労使間に紛争を起しまして、遂に争議行為と申しますか、ストライキをやるようになりまして、ことに古河におきまして、他の鉱山よりもさらにその関係が非常に調整のむずかしい状態になりまして、四月以降今日までに、十日間にわたるストライキを実施するに至つたという事情は承知いたしておるのでありまして、森山委員の御指摘通りでございます。

賀來才二郎

1952-05-23 第13回国会 衆議院 労働委員会 第18号

賀來政府委員 地方公営企業労働関係法の第五条についての御質問と思いますが、この文章は大体現行の、公共企業体労働関係法に書いてありまする文章に準じておるのでございます。趣旨の点から御指摘だと考えるのでありますが、組合法書き方と比較いたしまして、かような書き方なつておりますのはすでに御承知通り組合法と違います点は、公営企業労働関係法におきましては、オープン・シヨツプ制とつておる。

賀來才二郎

1952-05-14 第13回国会 衆議院 労働委員会 第12号

賀來政府委員 私から改正案のおもな内容従つて、主要な点について御説明を申し上げたいと思います。  この労働関係調整法等の一部を改正する法律案は三條から成つておりまして、その構成は、第一條は労働関係調整法の一部改正、第二條が公共企業体労働関係法の一部改正、第三條が労働組合法の一部改正ということになつております。それに附則として経過規定がついておるのであります。  

賀來才二郎

1952-04-26 第13回国会 衆議院 労働委員会 第11号

賀來政府委員 十八日に入りましたのは、おもなものを申しますと、炭労は二十五万二千名参加いたしておりまして、これは完全に二十四時間ストライキであります。それから全国金属鉱山では、四万三千五百名が参加いたしましてこれは完全に二十四時間ストであります。電産は電源ストをやつたことになつておりますが、これには約四千名程度参加いたしております。

賀來才二郎

1952-02-22 第13回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

賀來政府委員 労使間の紛争につきまして、労働関係法とつておりまする考え方としては、自主的な相互の協議による解決ということを原則とし、かつ尊重をするという態度をとつておるのであります。従いまして、それが解決がつきません場合には、裁判所等によらずして労働委員会という民主的な機関による解決をはかりたい、かような立場とつておるのが、御承知のように労働関係法とつておりまする精神でございます。

賀來才二郎